1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:15:53.101 ID:BJTj85g70.net
・支払いの早さ
・手間の少なさ
・いちいち下ろしに行かなくていい
・ポイント付く
・何にいくら使ったか一目で分かる
・万が一失くした時も損失0
どう考えてもわざわざ現金使うメリット無いよな
マジで不思議なんだが
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:16:33.280 ID:srjufECV0.net
こいつは親がクレジット会社で働いてる糞ニートだから相手にしないように
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:18:35.385 ID:BJTj85g70.net
>>2
?
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:27:56.221 ID:lVpkCWFr0.net
>>2
これが貧乏人の思考回路かwww
260:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 19:39:11.025 ID:uBmV4JQMM.net
>>2
草
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:18:58.069 ID:r58fYIqc0.net
車買ったとき、500万近く決済したけどポイント貯まりすぎてヤバかった
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:21:28.575 ID:PZFINT7B0.net
Apple watchのApple pay楽すぎだわ
suicaでって言う手間だけ何とかして欲しい
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:26:29.139 ID:n9/GKiJix.net
>>6
画面に常にボタン表示して選ばせて欲しいな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:23:04.687 ID:BJTj85g70.net
マジで不思議なんだが
友達に聞いてもはっきり答えないし
お前らに聞くしか無い
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:29:10.000 ID:Y7dS1ZzI0.net
>>7
田舎だとカード対応してる店が少ない
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:30:46.851 ID:BJTj85g70.net
>>9
それは無い
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:30:21.116 ID:/8dJGPEw0.net
クレカとか電子マネーも使うけどまだまだ対応すしてない店が多すぎんだよ
流石に大手は割とクレカは対応してきてるけど電子マネーは店によってバラバラで使いづらい
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:32:36.320 ID:BJTj85g70.net
>>10
具体的にどういう店だよ
対応してるとこ多いよ
あと使える店でも使わないのは何故?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:36:27.564 ID:/8dJGPEw0.net
>>12
一行目よく読め使ってるって書いてるだろ
前までバイトしてたとこは去年の秋頃にクレカや電子マネー対応したけどIDとか使えないのもあったよ
大阪日本橋のカードショップとかでも楽天Edy使えなかったりとか
サンプラザとかは逆にクレカ無理で楽天Edyしか使えないし
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:38:26.512 ID:BJTj85g70.net
>>17
ああすまん、使えるとこでは使うのか
現金しか使わないって奴に聞きたかった
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:33:18.228 ID:NNZHYBMma.net
買い物情報が筒抜けになる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:34:04.282 ID:BJTj85g70.net
>>13
誰に?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:35:42.613 ID:NNZHYBMma.net
>>14
カード会社更にはカード会社の情報を買ってる企業
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:37:04.843 ID:BJTj85g70.net
>>15
デメリットあるの?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:38:43.995 ID:NNZHYBMma.net
>>18
知られたくない物を買う時はな
一応個人情報だし
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:39:58.548 ID:BJTj85g70.net
>>22
カード会社の情報を買ってるってのもただの妄想じゃなくて?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:41:42.991 ID:NNZHYBMma.net
>>24
なぜこんな便利な物をタダで使わせてくれるか考えた事はあるか
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:41:13.026 ID:BJTj85g70.net
>>22
あとカード会社からしてもカード払いで恥ずかしい物買ってる奴なんて山ほどいるんだからお前に対してなんの感情も抱かないぞ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:36:11.974 ID:iLUsCsAMM.net
たまにJCB対応してない店がある
選択ミスった
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:40:32.847 ID:5DMjxeAk0.net
>>16
JCBはマジで対応してない店増えてるね
VISAとMASTERだけって店が少なくない
なんか加盟料だか手数料だかが高いらしいね
俺もメインカードJCBにして失敗したわ・・・
国内ならJCBってのはもう前時代の情報やね
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:40:14.197 ID:v4aI4PLH0.net
電子マネーってどういうの使えばいいんだよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:42:42.749 ID:BJTj85g70.net
>>25
IDとQUICPay使えるとこ多いからいいよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:42:15.171 ID:5DMjxeAk0.net
一口に電子マネーっていうけど種類多すぎるからな
実際俺もsuicaしか使ってないし
そういう意味じゃめんどくさい、現金のが楽って感じじゃね
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:45:45.412 ID:xua0MQLk0.net
>>30
IDクイックペイSuica楽天あたり持ってれば大概のところいけるだろ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:46:30.469 ID:l/urwTM60.net
>>36
俺はデビットと電子マネーしか持ってない
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:49:16.044 ID:xua0MQLk0.net
>>39
かなり少数派だぞ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:50:06.044 ID:l/urwTM60.net
>>46
自覚してるよ
けどクレカって審査がめんどいっていう消極的なイメージあって
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:53:25.715 ID:xua0MQLk0.net
>>50
めんどくないぞ
まともな大人ならネットから申し込んで次の日には審査通過のメール来て待ってりゃ送られてくる
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:53:55.102 ID:l/urwTM60.net
>>54
派遣だからまともじゃないねぇ
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:56:11.455 ID:xua0MQLk0.net
>>56
俺もバイトの時に>>54みたいに作れたから大丈夫だろ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:48:22.596 ID:5DMjxeAk0.net
>>36
それがめんどくさいんでしょw
俺もオートチャージ付きのsuica以外めんどくさくて増やそうと思わねーもん
suica使えなきゃ現金で払うからいいやって感じ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:52:18.769 ID:xua0MQLk0.net
>>45
んー分からんなぁ
いちいち金下ろしに行ってジャラジャラ持ち歩くぐらいなら電子マネー乗ってるクレカ作っときゃいいのに
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:45:46.063 ID:9dLKxJkN0.net
単に使い方がわからん
って奴が9割じゃないか?
コンビニの買い物なんて電子マネーだとめちゃくちゃ便利なのに
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:46:58.806 ID:JdRqcKeoa.net
クレカ一枚も持ってない現金払いしかしたことないけど……なんかすまん
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:50:48.060 ID:xua0MQLk0.net
>>40
そもそもクレカって概念が無い?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:47:43.328 ID:tPTM0EO70.net
逐一サインすんのが面倒い
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:50:48.060 ID:xua0MQLk0.net
>>43
サインレスのとこ増えてるよ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:49:56.996 ID:9dLKxJkN0.net
スーパーやコンビニで小銭探してる奴とか、一回電子マネー使ったら便利さに気づくと思うんだけどな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:52:18.769 ID:xua0MQLk0.net
>>48
それな
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:53:23.131 ID:JdRqcKeoa.net
別にクレカなくてもデメリットないしいいかなと
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:55:10.677 ID:xua0MQLk0.net
>>53
もの知らないだけだよ
あった方が圧倒的に楽
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:55:25.670 ID:5DMjxeAk0.net
実際にやれば大した手間や労力じゃなくても人間人それぞれめんどくさいと感じる事はあるからなぁ
細かい作業がそれに当たる人もいれば日曜大工的な物がそれに当たる人もいるみたいな感じでさ
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:57:48.546 ID:xua0MQLk0.net
>>58
カード一枚作るのがめんどい人って普段どうやって生きてんのって感じだわ
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:01:56.812 ID:5DMjxeAk0.net
>>68
いや人それぞれあるじゃんそういうの
例えば料理が好きなら自炊は楽しくできて節約もできると正に一石二鳥だけど
料理をめんどくさいと感じるだけなら外食や弁当のがコスパ高いわって感じにさ
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:05:33.075 ID:4jgTOWxX0.net
>>81
いやまぁ料理は分かるよ
でもクレカは2、3分で申し込んでただ送られてくるの待つだけだし一回作ればずっと使えるんだぞ
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:09:35.808 ID:9qh/yJH80.net
>>96
確認できようができまいが気持ち悪いもんは気持ち悪いんよ
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:12:17.734 ID:4jgTOWxX0.net
>>103
そうか
俺は現金を持ち歩くってのが怖くなったな
クレカなら失くしても止めれば大丈夫だし
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:56:37.260 ID:LQ2z1tlF0.net
なんとかカードとか
管理しきれないから
作りたくない
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:58:20.261 ID:xua0MQLk0.net
>>63
管理ってなんだよ
財布に入れとくだけだろ
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 16:58:14.354 ID:9qh/yJH80.net
電子マネー→チャージがめんどい
クレカ→利用から支払いまでに時差があり過ぎてめんどい
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:01:10.449 ID:ZK/giATm0.net
>>70
チャージ不要の電子マネーあるよ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:01:01.066 ID:9dLKxJkN0.net
スーパーやコンビニの買い物は電子マネー
ホテルや新幹線の切符やネットで何か買い物する時なんかは全部クレカだな
現金を使うメリットがあんまりないよ
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:02:30.022 ID:B7BH3ADp0.net
>>78
ほんとこれ
使えないとこでだけ現金出す感じ
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:02:51.377 ID:gFK5csMVd.net
使いすぎちゃいそうで怖い
目に見えて減ったりしないとなんとなくと金使ってる実感なくなるし
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:06:55.721 ID:4jgTOWxX0.net
>>87
それはただの馬鹿
現金使ってても破産するタイプ
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:05:12.411 ID:xDgTjjT9M.net
カードだと現金決済との仕組みが違いすぎて慣れるのにガチで時間がかかる
電子マネーは使いやすいけど使える場所がまだまだ少ない。QRコード決済も同様
てか日本だとやっぱり偽札だの盗まれる心配だのが少ないから、わざわざ変えようとは思わない人がいても不思議ではない
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:07:59.252 ID:4jgTOWxX0.net
>>93
即払いか後払いかの違いだけだよ
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:09:23.231 ID:xDgTjjT9M.net
>>99
個人差とかなんじゃないかな
実際頭の中ではそう思うんだけど、いざ使うと自分は最初はなんか違和感ありまくりだった
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:05:16.162 ID:2ch1uBtfF.net
クレカはともかく電子マネーは持ってるとすごい楽
本当に小銭いらずだし改札なんかかざすだけで通れると言うね
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:09:11.763 ID:2q4yOFGu0.net
一番使える店舗が多い電子マネーは?
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:10:21.516 ID:4jgTOWxX0.net
>>101
IDだと思う
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:14:32.687 ID:0lsIa2NY0.net
電子マネーやクレジットカードで一番困るのが「対応しているかわからない」「対応店の少なさ」の二点だろう。
この弱点がない最強の電子マネーが現金
日本ならほぼすべての店舗で利用できる。
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:16:23.500 ID:Uvh/TfTd0.net
>>114
だから使えるとこでは使えばよくね?
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/17(日) 17:15:44.922 ID:ofzOSPBZ0.net
本当にいまだに現金主義のやつは謎すぎる
引用元:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1529219753/
コメント
コメントする