1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:31:23.197 ID:sUFfRx+r0.net
日本


アメリカ


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:32:46.735 ID:d4+RP4Hu0.net
制作予算を合わせろよw
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:33:39.738 ID:9MPmHQKbM.net
技術力の差じゃなくて資金力の差な
トランスフォーマーの変形は日本人クリエイターが一人で作って上に見せたら採用された物
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:34:15.770 ID:PUn/ebkU0.net
日本スゲーな実写にしか見えん
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:34:51.688 ID:U0Jn/bVn0.net
アメリカのCG制作にもガッツリ日本人関わってるので予算の差以外に違いはない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:35:30.157 ID:UqEpnKQE0.net
アメリカ


日本

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:36:44.333 ID:9MPmHQKbM.net
>>9
どっちも日本じゃねえか
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:35:43.674 ID:KXFLhNnva.net
進撃どっちもCGじゃなくね?
いや使ってはいるけど画面処理でしかなくね?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:36:04.183 ID:5LhrOgu00.net
予算なんて見てる客からしたら関係ないけどな
予算少ないんでしょぼいの我慢してねなんて的はずれ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:37:15.946 ID:F/hO0Gl30.net
予算と制作日数の差に加えて>>1は監督もアレだから
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:39:10.669 ID:jxe0LmUdr.net
大金かける割にインディペンデンスデイの続編とかスターウォーズとか酷かったのはなんでなの
インディペンデンスデイはとにかく派手な画面も多いからまだ妥協も出来るけど
スターウォーズの宇宙人何体かジュブナイルより酷かったぞ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:39:11.450 ID:C24qQifz0.net
邦画では時間と金が無いから無理
アメリカのほうは平気でCG編集だけに1年かけるからな
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:39:49.320 ID:YIOgkJHf0.net
シンゴジラも20年前のハリウッドって感じ
あれはすげー予算使ってたろ、あれが日本の限界
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:40:41.888 ID:vWnDXm/H0.net
>>19
ハリウッドじゃZ級映画並みの予算だけどな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:40:18.864 ID:9U/RKiYPd.net
なんで日本の映画業界はいつも金欠なの
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:41:44.517 ID:vWnDXm/H0.net
>>20
売れないから
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:42:24.345 ID:U0Jn/bVn0.net
>>20
売れないから最低限ズッコケても赤字減らす為に予算が減る
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:44:18.564 ID:ByPBWEO90.net
待たせたな


28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:45:28.437 ID:kx0cbBA70.net
24時間テレビ1回やる費用40億円
映画デッドプール60億円
ん?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:53:14.161 ID:06f5hyqb0.net
進撃は予告のほうはだいぶマシに見える…かもしれない
現実はやっぱり残酷…
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:56:52.938 ID:KXFLhNnva.net
>>34
進撃は他では割と自然だったりするのに
この食われるシーンで持ち上げられてる人の合成妙に拙いのほんと気になる
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:54:03.328 ID:2Y4tFyyta.net
日本はゲームCGのが凄い
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:57:58.952 ID:REZRHURj0.net
資金使っても駄目なものは駄目か
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 14:58:50.698 ID:OmRR3udg0.net
トランスフォームは何回見てもワクワクするわ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 15:13:50.180 ID:SbsA4oIh0.net

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 15:13:58.478 ID:rAvpWWHS0.net
トランスフォーマーは各パーツごとに個別のCPUで計算されているというホントかどうかわからん解説を読んだ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/18(土) 16:44:16.035 ID:X9yB0wjha.net
CG良くすりゃ面白くなるってわけでもない…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487395883/
コメント
コメントする